fc2ブログ
05
1
3
4
7
8
9
11
12
14
15
16
17
20
21
22
23
24
26
27
28
30
31
<< >>

This Archive : 2009年05月

5月生まれのお誕生会 & アルバム作り

2009.05.29 *Fri
今日は、保育所で5月生まれの子のお誕生会がありました♪
5月生まれは2人いて(もう1人は女の子あやたんアイコンね)、2人ともお誕生日が一緒なんだよね~^^

家に帰ってきてから、写真撮ったのですが、ひろは最近、素直に撮らせてくれる笑顔☆
先月のまっとの時と同じで、トイストーリーのカードとかんむり
男の子はトイストーリーで、女の子はお姫様のキャラクター(チラッと見せてくれたんだけど、何て言うキャラクターだったかな??)
090529お誕生会

今日、晩ご飯食べようとしていた時、上の前歯歯、6本目が抜けました~。
もうかなりグラグラしていて、ご飯と一緒に飲み込んだらマズイなと。
『自分で抜いてみたら?』と言うと、ポンッと抜けちゃいました~。
笑うと歯歯がないのがめちゃ目立つ苦笑い
その隣の5本目に抜けた前歯もちょっとしかはえてきてないから、余計かもね。。。
これで、しばらくは抜ける歯もなさそうだわ。


          ライン お花


ここ数日は、ブログの更新もせず、晩にせっせと保育所のアルバム作り(去年、20年度のね)をしてました~。(もともと頻繁に更新してたわけじゃないけど。。。)
3年前までは、全員分、先生が作ってくれてたんだけど、2年前から、いろいろとあったらしく役場から、卒園児のみ先生が作ってもいいってことになって。。。
その卒園児のも、写真を切ったらダメだの、シールなどの飾りを貼っちゃダメだの。。。
とにかく厳しい。。。(そんなのアルバムじゃないよね私だけかなぁ??)
だから、 今年は卒園児なんだけど、話し合いをして親が作ることになった。
今まで楽してた分、2年前から2人分も作らなくちゃいけなくてため息

とりあえず、今年のがくる前に、去年の終わらせなきゃいけない。。。
2人分の4月~3月の1年分の写真だけは貼ったの。

これは、ひろのアルバム。
写真だけ貼った状態。  上と下の貼ってある写真は違います。
090529アルバム作り①
                  

で、シールや折り紙等貼ったのがこちら。只今、こんな感じで作っている最中なんです。
完成はまだまだですが。。。
あぁ、さっさと終わらせた~い!!
090529アルバム作り②

          
いつも訪問ありがとうございます☆
初めての方も、遠慮せずに気軽にコメントしていってくださいね♪
スポンサーサイト




ぬりえにはまってる!?

2009.05.25 *Mon
やっと、今日で長いも植えるのだけ終わりました~^^
”だけ”ね。。。
でも、まだまだこれから。
マルチはって、棒立てて、ネット張って。。。だから、まだまだかかる苦笑い
もうすぐ、2回目の大根植えもあるし。。。ため息
大根の植え方など。。。農業関係のことが綴られているこちらのブログ→なまくら日記 mi♪saちゃんのブログをのぞいて見てくださいね☆
ちょうど、大根の植え方が載ってま~す!!


            ライン 青ダイヤ


最近、またまた”ぬりえ”にはまってるのか、ほぼ毎日、保育所から、侍戦隊 シンケンジャー のぬりえを持ち帰ってくる苦笑い
ちょっと前までは、ゲキレンジャー(古っ!)だったが、わざわざ先生が、シンケンジャーのぬりえを買ってきてくれたよう。。。
それを、コピーして、塗ってるみたい。

こちらは、ひろが塗ったもの。
シンケンレッドです
若干、違うとこはあるかと思うが、けっこう上手に塗れてます
090525シンケンレッド

シンケンオーです
はたして、色はこれで合っているのか。。。まぁ、でもこんな感じですかねアップロードファイル
090525シンケンオー

そして、まっとが塗ったもの。
シンケンブルーです
多分、これが、シンケンブルーってわかってるから、青一色で塗ったよう。。。
って、まだ色分けするのはムリかと。。。たらり
090525シンケンブルー

ママの疑問??
毎日、持って帰ってきてどうすんの??
たまる一方なんですけど。。。大汗
持ってきたからと言って、見るわけでもない、ほったらかしだし。。。
しかも、クレヨンで塗ってあるから、その辺において置くと、ちょっと汚れるしうーん
とりあえず、折って山積みになってますよ


            ライン 青ダイヤ


いつも訪問ありがとうございます☆
初めての方も、遠慮せずに気軽にコメントしていってくださいね♪

すごい風です。

2009.05.19 *Tue
夜中から風がものすごく、朝起きても強くって↓↓

午前中は、子供の用事で出かけてたので、仕事はしてなかったのですが。。。

昼から、長いも植えしようとしたのですが、あまりの風に、仕事にならんと。
で、倉庫内の片づけをしてました。

2階から撮ったのですが、畑の白い部分のあたり、土埃りスゴイのわかりますかぁ??
090519強風①
この辺り、当然畑ばかりなので、土埃りがすごく、ぜんぜん前が見えません涙

こいのぼりの棒の上についてる矢車(って言うんですねー。名前分からなくって調べましたよため息)が、片方なくなってしまいました↓↓
あまりの風で壊れちゃって、飛んでいったのはいいが、庭には落ちていなくって。。。
はて??どこへいったのか。。。

どこにあったと思います??


写真の屋根の部分にありましたよ。。。

私が、2階からこの写真を撮ろうとしたら、何でこんなもんが屋根の上に??

どこから飛んできたんだ??

辺りをキョロキョロしてみると。。。矢車だったと言う訳です~苦笑い

いや~、屋根の上で良かった。
窓ガラスに当たってたら、割れてたかも??

やっと、夕方5時過ぎてから、風が少~し落ち着いてきましたよ。


いつも訪問ありがとうございます☆
初めての方も、遠慮せずに気軽にコメントしていってくださいね♪



| 風景 |

恐竜おりがみ♪

2009.05.18 *Mon
昨日から、長いも植えがはじまりました~ため息
はじまったばかりだと言うのに、疲れます。。。苦笑い
植え終われば、マルチはって、ポール立てて、ネット張って。。。と長いもの仕事が一番時間がかかります。
あぁ、いつまでかかるのかなぁ??
長いもが終われば、白菜もはじまるし。。。たらり


           ライン アリスお花


かな~り前に、100均で買った恐竜おりがみ。
ずっとしまっていて、いつ出そうかなぁ。。。なぁ~んて考えていたら、ひろに見つかってしまった苦笑い
こうなれば、『恐竜作ろ~、折って~』とせがまれ、GW中に折りましたキラキラ(緑)
090505恐竜おりがみ
説明書どおりに折っても、??なところがあって。。。大汗
ちょっと違うとこあったけど、ひろは満足してくれたのでめでたしめでたしにっこり

トリケラトプス、ステゴザウルス、ティラノザウルスの3種類。
背景シートも付いてて、写真撮ったけど、雰囲気でてるかな?
090505恐竜


いつも訪問ありがとうございます☆
初めての方も、遠慮せずに気軽にコメントしていってくださいね♪

農作業風景 & お花

2009.05.13 *Wed
皆様、まっとのことで、ご心配してくださり、本当にありがとうございます☆
熱がやっと下がったと思ったら、今度は食べては吐いてと。。。咳き込んで吐くので、病院で咳止めの強い薬をもらったら、吐くこともなくなりましたホッ ほっ
やっと今日から、保育所復活です
まだ薬があるので、ぶり返さないことを祈るのみ。。。


            ライン お花


これは、GW中のことです。

ニンジン植えにんじんをしています^^
この写真じゃ、何植えてるのかわかりずらいですが。。。^^;
090512ニンジン植え
このトラクターを運転してるのは、うちの旦那さん^^
でも窓ガラスでぜんぜん見えませんね

うちのニンジン畑に、このトラクターが3台もきて、植えました。
このトラクターは、農協のですけど。。。

5月3日に植えたのですが、収穫時期は、お盆明け8月中旬~下旬頃です。
ちっちゃいニンジンにんじんですが、畑の下で約4ヶ月眠ってるんですよ。


ジャガイモ植え。
090512ジャガイモ植え
これは、うちの古~い(!?)トラクター。
トラクターを運転してるのは旦那さんで、後ろにいるのがじいちゃんばあちゃんと出面さん2人。
メークインと言うジャガイモを植えているとこです。
収穫するのは、9月上旬頃かな。。。

今年はどんな年になるのかなぁ??
豊作になってほしいもんです!!


これが、ビート(甜菜と言って、砂糖の原料なの)です。
090512ビート
植えてまもないので、まだちっちゃいし見えずらいですね。。。苦笑い
これがどういう風に成長していくのか。。。
またいつか記事にしたいと思います。
ビートの収穫は10月に入ってからなの。


            ライン お花


我が家に咲いてる ムスカリmuscari & スイセン水仙
これら、ちょうど今見頃です~
090512ムスカリ

090512スイセン

そして、我が家のアスパラちゃん。
090512アスパラ
暖かい日が続いてたので、2回も収穫しちゃいました笑う
アスパラの天ぷらにバター炒め、あとはマヨネーズをつけて。。。いただいちゃいましたよ
やっぱ、獲れたては美味しいねぇグー


いつも訪問ありがとうございます☆
初めての方も、遠慮せずに気軽にコメントしていってくださいね♪

| 風景 |

母の日♪

2009.05.10 *Sun
GWも終わり、7日から元気に保育所に行った子供達

連休中に、ジャガイモ植えもビート植えも終わった~と思ったら、8日は1回目の大根植え。
でもね。。。当番病院病院でもらった薬も効いたかなぁと思ってたけど、まっとの調子がまだ完全じゃなかったらしく、大根植えの最中に保育所から電話が。。。
『あぁ、やっぱりダメだったかぁ』と、ばあちゃんに大根植え代わってもらい、病院病院へ行ったよ
ちょうど、当番病院でもらった薬もなくなったしね。
これで良くなるかな??と思ったけど、熱が上がったり下がったり汗
坐薬入れたり、熱下げる薬も飲んだんだけどね。

今日は、ちょっと元気になり、よくしゃべったりしてたんだけど、騒ぎすぎたのか?、昼ご飯って時に吐いてしまって。。。
今はまだ、グッスリ眠ってるよ
早く良くなってくれるといいんだけどね


           ライン チューリップ②


今日は母の日ですね♪

保育所で、母の日のために、カードとプレゼントを作ってきてくれました~

今朝、撮りましたぁ

まずは、ひろから。
090510ひろ
笑った顔、上の歯歯ないのわかるかな??
これで、抜けた歯5本目です
6本目もグラグラしてきた。。。
牛乳牛乳もよく飲むし。
でも、抜けるの、ちょっと早いよねぇ。。。

お次は、まっと。
今朝撮ったから、この時は、まだ元気だったのよね。
090510まっと

カードの表紙は、こんな感じになってるの
赤いのは。。。イチゴです。
090510カード①
見えずらいけど、 おかあさん だいすき って書いてあるの。

で、開くと。。。こういう風になってます。
090510カード②

さらに、もう1枚めくると、上の写真のひろとまっとが持ってるのになりますキラキラ(水色)

親バカですが。。。2人とも上手にできてるねっ♪


いつも訪問ありがとうございます☆
初めての方も、遠慮せずに気軽にコメントしていってくださいね♪


祝☆6歳

2009.05.06 *Wed
本日は、ひろの6歳のBirthday♪

保育所では年長さんになり、保育所生活も残り今年1年になっちゃいました。
いよいよ、来年は小学生
こうしてみると、6年ってアッと言う間だった気がします。

年長さんだけあって、保育所では、お兄ちゃんぶり発揮しているひろですが、家に帰ってくると、なぜかちょっかいかけたり、イジメたり。。。困ったお兄ちゃんですたらり
いつも怒られてばかり。もう少し言うこと聞いてくれるとママは助かるんですけどねぇ

初対面の人に挨拶ができなかったり、甘えることがヘタっぴだったり、とにかく態度にちょっと問題あり。。。のひろが『ことばの教室』に通い始めて2年目になりました。
もう少し、いい方向に成長していってくれるのを願うばかりです


昨日の晩は、こどもの日&ひろの誕生日をかねて、晩ご飯、頑張っちゃいましたよ~♪

ベネッセの『bonmerci! little』をとっていて、それを見ながら、”こいのぼりちらし寿司”と”かにかまサラダ”を作ってみました
お皿がいまいちでスミマセン。。。謝罪~! 洒落たお皿がないもんでね
090506ちらし寿司
市販品の五目ずしを使い、薄焼き卵をこいのぼり型にし、アスパラの根元を輪切りにしてうろこを作り、目はのりを丸く切り、そして、アスパラ、うずら卵、ハムを使って、それっぽく!?こいのぼり完成!!

かにかまサラダは、かにかまに切り込みを5本作り、その切り込みに薄く切ったきゅうりきゅうり?を入れ、目はのりでつけました。
レタス、コーン、きゅうり等、お皿にもって、その上にかにかまをのせて、これまた完成!!

本に載ってるようには、上手くないけど、喜んで食べてくれたので良かった~♪
ひろは、両方ともおかわりしたくらいなんですよぉグー!
作った甲斐があった~♪♪


          ライン こいのぼり③


5月生まれの子のお誕生会は、29日(金)にあるの。
またその時にでもUPいたいなって思います。

5月生まれの子は、ひろの他にもう1人、お友達がいるんだけど、偶然にも誕生日が5月6日と一緒なの~


ここら辺でも、桜が見頃を迎えました~桜

この桜は、昨日、晩ご飯の材料を買いに行く途中で見かけた桜。
キレイだったので、思わずパチリ
090506桜

我が家にも、家の裏に桜の木があるんだけど、これもちょうどキレイに咲いてきました~キラキラ(ピンク)


いつも訪問ありがとうございます☆
初めての方も、遠慮せずに気軽にコメントしていってくださいね♪


こどもの日♪

2009.05.05 *Tue
みなさ~ん、GWはいかがお過ごしかな??

昨日もメッチャ暑かった~大汗
予報は26℃だったから、きっとそれくらいあったと思う(。。。天気予報、見るの忘れてたぁ
今日は、昨日ほどにはならないハズ。。。

GWは、天気も良く、まさに農作業日和!!
と言っても、ママは働いてませんが。。。苦笑い

3日から、まっとが、鼻水がでるようになって。
4日、朝起きると、案の定、熱が。。。
ひろも、起きてもゴロゴロ。。。だるそうにしてる。
おいおい、2人揃ってかい??
そのうち、咳もでるし、2人して、『はなみず~』と言って、鼻かんでと言ってるし
朝から、当番病院病院行ってきましたよ~
この時期だし、そんなにいないだろう。。。な~んて言う甘い考えでいたが、行ってみると、まぁけっこういること。。。いやいや2時間も待たされたたらり

くすりももらったことだし、早く良くなってくれるといいんだけどね。

GWと言うこともあって、旦那さんの弟夫婦がはるばる車で6時間エエェッ!?!?くらいかけてやってきた。
2泊して、6日には帰るのだけど。。。ただねぇ、ご飯支度がめんどくさ~いうーん
まぁ、仕方ないんだけどさ。。。
1歳3ヶ月の子供がいるから、風邪だけうつさないようにしなければ。



         ライン こいのぼり②


5月5日、こどもの日ですね~♪

子供たちが、保育所で製作した、こいのぼり載せますね

お迎えに行ったときに、撮ってきちゃいました~

これらの作品は、1年分を1冊にまとめ、卒園式の時にもらうんです。

ひろの作品
090505こいのぼり①
これは、まさに我が家です!!
うちのこいのぼりこいのぼり、芝生の上にあって、作品の右下のように、ここには、花壇があるんです。
よく見て、書いてますね~

まっとの作品
090505こいのぼり②
年少さんは、折って貼っただけですね。。。苦笑い
まぁ、上出来です


いつも訪問ありがとうございます☆
初めての方も、遠慮せずに気軽にコメントしていってくださいね♪

新札幌へ ~青少年科学館 & サンピアザ水族館~

2009.05.02 *Sat
ここ数日、暖かい日が続いている北海道
一昨日は26℃、夏日になって暑かったですが、昨日・今日と21℃くらいと過ごしやすかったです

雪が降ったかと思えば、夏日になったり。。。ヘンな天気です汗
GWも天気良さそうですが、今から夏日になってたんじゃ、この先どうなっちゃうんでしょう??

30日午後からは、やっと畑に入れるようになり、ただいまビート植え真っ最中です!
これが終われば、ジャガイモ(メークイン)植えです。
でもGWはママは仕事しないと思うので


          ライン こいのぼり①


4月29日(水)

この日も、朝はまだ少し雪が残っていて(田舎には残ってても、街にはぜんぜんないのよね~)、GWはどこにも出かけられないので、前日の晩、急遽、『札幌へ行こう!!』となり、行って来ました~

目的地は、新札幌にある、青少年科学館&サンピアザ水族館。

朝、8時前に出発~~!!

高速に乗っている時に撮りました
雪景色の山々は、日高山脈です~山と空
090501日高山脈
キレイな景色でしょ??

途中、トイレタイムトイレやコンビニにも寄ったけど、高速を使ったから、新札幌まで3時間半くらいで着きました。

まずは、青少年科学館へ。
まっとにも写真撮ろうと言ったけど、『ヤダッ!』と断られたぁ
なので、ひろ1人で
090501青少年科学館

ちょうど、着いたら、12:00~のプラネタリウム・・・『ほうき星に大接近?! ~世紀のチャンスを見のがすな~』がはじまるところで、15分間のオート番組と、35分間の星空案内を見てきました

『光のハープ』体験中。
ここに手をかざして、横にいったりきたりするだけで、ハープの音色が♪
090501ハープ

『楽器の仕組み』コーナーで、太鼓をたたいております太鼓
090501太鼓

ひろは、ちょうど何にでも興味を持つ年頃のせいか、いろいろ体験したり遊んだりしました~♪

青少年科学館には、2時間くらいしか入れなかったけど、子供にしたら、1日いてもいいくらいの場所でしたっ
まぁ、親は疲れるだろうけど。。。苦笑い


さてさて、続いては、青少年科学館のお隣にあるサンピアザ水族館へたい
ここには、1時間ほどしか入れなかったけど。。。

水槽に手を入れて、何やら触っております
090501水槽①

まっとも手を入れたら、服がビシャビシャに~苦笑汗
090501水槽②

アザラシとの3ショット!!
なのに、2人ともどこ見てんだか。。。苦笑い
090501アザラシと。。

可愛らしいお顔だったので、アザラシのアップを
090501アザラシ

遠出は疲れるけど、楽しい1日を過ごせて良かったね♪


いつも訪問ありがとうございます☆
初めての方も、遠慮せずに気軽にコメントしていってくださいね♪


プロフィール

まゆっち

Author:まゆっち
北海道在住

農家のかあちゃんしてます♪

旦那・私(まゆっち)・ひろ・まっと・ゆう・義父・義母の7人家族です♪

長男・ひろ(平成15年5月6日生)

次男・まっと(平成17年4月28日生)

三男・ゆう(平成22年2月8日)


コメント・リンク大歓迎で~す♪
ぜひ*2コメント残していって下さいね☆
お友達も募集中♪



いくつになったの

script*KT*



カレンダー

04 | 2009/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -



小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-



最近の記事



最近のコメント

コメントありがとうございます♪



メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:



月別アーカイブ



カテゴリー



FC2カウンター



FC2カウンター

現在の閲覧者数:



ブログ内検索



RSSフィード



お友達ブログ♪

このブログをリンクに追加する



新着blog♪



Handmade♪

Handmadeどっとこむ



素材屋さん♪

1キロバイトの素材屋さん 赤ずきん アンの小箱 nbn1.gif



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



Copyright © 春色☆日記 All Rights Reserved.
テンプレート配布者: サリイ   素材: Bee  ・・・