This Archive : 2008年03月26日
卒園式♪
2008.03.26 *Wed
今日は卒園式
式は11時からで、たった1人の卒園生
式が始まり、町の町長の代理の人の挨拶後、卒園証書授与。
地域の副公区長の挨拶後、子供達におみやげを。。。
おみやげは。。。おやつと雑貨がはいってました。
って、その雑貨のほうの包み、まだあけてないんだよね。。。何入ってるんだろう
勝手に開けたら怒られちゃうかなぁ
明日子供らと開けようか。。。でも、ちょっと気になる
みんなで歌を歌いました。
最初に、”さんぽ”という曲を。。。
ひろもまっともよく
で歌ってたなぁ。
つぎに”いちねんせいになったら”を、最後に”おもいでのアルバム”。
この”おもいでのアルバム”は、毎年、替え歌
みたく、季節ごとに卒園生の思い出に残ってる行事をこの曲にあわせて歌ってます。
歌ってる卒園生は目を真っ赤にしながらがんばって歌ってました。
いやいや、こんなんで2年後の兄ちゃんの卒園式、大丈夫かなぁ??
私、涙もろいからさ
そして、一年間を振り返って、スライドショーを見ました。
このスライドショー、うちの旦那さんが作ったの。
電気屋さんに行ったら、15日間無料お試しソフトがあって、それをもらってきて(買ったら、14,000円くらいするんだよねぇ)、本もない中、がんばって作ってました。
写真のデータをひっぱり、10分間ほどのスライドショーを作って。。。
家
ではところどころしか見てなかったので。。。
今日実際、最後まで見てたら、いや~泣ける泣ける
卒園生の親が泣くならまだしも、在園児の親も卒園生のお母さんみてもらい泣きしてました
いや~ホント感動したわ
その後は、みんなや家族ごとの写真撮影
ホントは、写真載せたかったけど、いっぱい撮りすぎて。。。
それから、場所を移して、会食をしました
先生が2人いるんだけど、うち1人がこの保育所に5年間もいて別の保育所に移動になったので、送別会も兼ねての会食でした。
最初に先生には花束とプレゼント
を、卒園生にも花束が贈られました。
うちの兄ちゃんは、ほとんど食べてました
すごい、食欲
まっとは、おかずは食べてたけど、おにぎり
は食べてなかった。。。どうもご飯はあんまり食べないんだよね。。。
無事、卒園式も終わり、一安心
いよいよ明日からは春休み。11日間もある。
子供らと、何しようか。。。

式は11時からで、たった1人の卒園生

式が始まり、町の町長の代理の人の挨拶後、卒園証書授与。
地域の副公区長の挨拶後、子供達におみやげを。。。
おみやげは。。。おやつと雑貨がはいってました。
って、その雑貨のほうの包み、まだあけてないんだよね。。。何入ってるんだろう

勝手に開けたら怒られちゃうかなぁ


みんなで歌を歌いました。
最初に、”さんぽ”という曲を。。。
ひろもまっともよく

つぎに”いちねんせいになったら”を、最後に”おもいでのアルバム”。
この”おもいでのアルバム”は、毎年、替え歌

歌ってる卒園生は目を真っ赤にしながらがんばって歌ってました。
いやいや、こんなんで2年後の兄ちゃんの卒園式、大丈夫かなぁ??
私、涙もろいからさ

そして、一年間を振り返って、スライドショーを見ました。
このスライドショー、うちの旦那さんが作ったの。
電気屋さんに行ったら、15日間無料お試しソフトがあって、それをもらってきて(買ったら、14,000円くらいするんだよねぇ)、本もない中、がんばって作ってました。
写真のデータをひっぱり、10分間ほどのスライドショーを作って。。。
家

今日実際、最後まで見てたら、いや~泣ける泣ける

卒園生の親が泣くならまだしも、在園児の親も卒園生のお母さんみてもらい泣きしてました

いや~ホント感動したわ

その後は、みんなや家族ごとの写真撮影

ホントは、写真載せたかったけど、いっぱい撮りすぎて。。。
それから、場所を移して、会食をしました

先生が2人いるんだけど、うち1人がこの保育所に5年間もいて別の保育所に移動になったので、送別会も兼ねての会食でした。
最初に先生には花束とプレゼント

うちの兄ちゃんは、ほとんど食べてました

すごい、食欲

まっとは、おかずは食べてたけど、おにぎり

無事、卒園式も終わり、一安心

いよいよ明日からは春休み。11日間もある。
子供らと、何しようか。。。

スポンサーサイト
| 子供のこと |