This Archive : 2008年03月
馬&牛♪
2008.03.30 *Sun
今日は天気
もいいので、散歩がてら、隣の家
まで、歩いて行ってきました。
隣の家の子は、ひろと同級生の女の子
の家なんだ。
ここの家には馬
が10頭ほどいます。

馬のおしり写しちゃった
ちょうどエサを食べてます
二人は仲良くて(同級生だから当たり前か。。。)、ママとまっとが馬
見てる間に、ササッ~と二人で
の中へ。。。
どうりで見当たらないハズだわ
に入ったときは、すでにオモチャが散乱してたわ
さっそく、まっとも遊んでます

遊んでたおもちゃは、アンパンマンの「おさかなぐるぐるとれたて回転ずし」・・・誕生日に買ってもらったんだって
い~っぱい遊んだ、帰り道、二人仲良く手をつないでたので。。。後ろからパチリ
道路の雪はすっかり解けたけど、道路脇の雪はまだ残ってるわ。

遠くにかすかに見える山々は日高山脈
まだまだ雪が残ってます。

更に歩いていくと。。。
我が家の前にある家
には牛
が100頭くらいいます
牛と言っても。。。乳牛ではなく黒牛なの。
牛の赤ちゃん

いっぱい遊んで、いっぱい歩いて。。。歩いてる途中、ひろなんか、”あぁ、疲れた~”だってさ
疲れてるはずなのに、ひろはなかなかお昼寝しなかった。まっとは、まだ小さいから、やっぱり疲れてたんだね。まっとは、まだお昼寝中
寝ている間に、セッセとブログ書いてるママでした


隣の家の子は、ひろと同級生の女の子

ここの家には馬





ちょうどエサを食べてます

二人は仲良くて(同級生だから当たり前か。。。)、ママとまっとが馬


どうりで見当たらないハズだわ









い~っぱい遊んだ、帰り道、二人仲良く手をつないでたので。。。後ろからパチリ

道路の雪はすっかり解けたけど、道路脇の雪はまだ残ってるわ。

遠くにかすかに見える山々は日高山脈

まだまだ雪が残ってます。

更に歩いていくと。。。
我が家の前にある家



牛と言っても。。。乳牛ではなく黒牛なの。



いっぱい遊んで、いっぱい歩いて。。。歩いてる途中、ひろなんか、”あぁ、疲れた~”だってさ

疲れてるはずなのに、ひろはなかなかお昼寝しなかった。まっとは、まだ小さいから、やっぱり疲れてたんだね。まっとは、まだお昼寝中

寝ている間に、セッセとブログ書いてるママでした

スポンサーサイト
| 子供のこと |
ティッシュケース♪
2008.03.29 *Sat
ティッシュケース、いっぱい作っちゃいました!!
ちょっと見づらいかもしれませんが。。。

卒園式に、先生とお母さん方にあげました。
あと、自分用に1つ。
ほとんど、花柄で作りましたが、水玉柄、イチゴ柄、ピーターパン柄、ハチ・クローバー柄などもあります。
そして、もう1つの柄は、チェック柄、水玉柄、ストライプ柄にしました。
全部で20個ぐらい作ったのですが、先にバァ
と裁断を済ませ、それからバァ
と縫ったら、5日で全部仕上がりました!!
これだけ縫ったら、ちょっと疲れちゃったケドね
ちょっと見づらいかもしれませんが。。。

卒園式に、先生とお母さん方にあげました。
あと、自分用に1つ。
ほとんど、花柄で作りましたが、水玉柄、イチゴ柄、ピーターパン柄、ハチ・クローバー柄などもあります。
そして、もう1つの柄は、チェック柄、水玉柄、ストライプ柄にしました。
全部で20個ぐらい作ったのですが、先にバァ


これだけ縫ったら、ちょっと疲れちゃったケドね

| handmade |
おみやげ♪
2008.03.28 *Fri
先日の卒園式にもらったおみやげ♪
年齢ごとにもらったおみやげは違うのですが、今回は二人とも、ミニハンカチとフォトフレームでした
ディズニーキャラクターのミニハンカチ

ひろはプーさん
のフォトフレーム
まっとはPHOTO BLOCKSと言ってパズル感覚で知能を育てるフォトフレームなんだそうです。

PHOTO BLOCKS、こんなの売ってるなんて初めて知りました!!
普段、お店行っても、買う予定がないから、こういう物が売ってる場所って見たりしないからね
と言って、もらっても飾る場所がなかったりする。。。
せっかく、もらったんだし、なんとかしなくっちゃ!!
年齢ごとにもらったおみやげは違うのですが、今回は二人とも、ミニハンカチとフォトフレームでした





まっとはPHOTO BLOCKSと言ってパズル感覚で知能を育てるフォトフレームなんだそうです。

PHOTO BLOCKS、こんなの売ってるなんて初めて知りました!!
普段、お店行っても、買う予定がないから、こういう物が売ってる場所って見たりしないからね

と言って、もらっても飾る場所がなかったりする。。。

せっかく、もらったんだし、なんとかしなくっちゃ!!
| 子供のこと |
雪が。。。
2008.03.28 *Fri
今朝、起きてみたら、”おぉ、雪だ~”とビックリ!!
うっすらと一面に積もっていました。
今朝、起きたときにパチリ

天気は
だけど、気温はプラスなので、すっかり解けちゃいました!!
これは、10時頃撮りました

でもでも、油断は禁物
またドカッと降るかもしれません。。。
うっすらと一面に積もっていました。



天気は




でもでも、油断は禁物

またドカッと降るかもしれません。。。

| 風景 |
今日の遊び♪
2008.03.27 *Thu
今日はあいにくの雨
こんな日はお外では遊べないので、家の中で。。。
ひろは、「風船ふくらますぞ~」

と、ここまでは、誰でも出来ます。。。
これ以上は、ひろの力ではムリなので、結局あとで私が膨らますハメに。。。
風船一つ膨らますのに、けっこうな力使っちゃいます
二つ膨らましてぇ。。。と言われたときは、さすがにムリ
なので、いつも旦那さんに頼んじゃいます
まっとは、ブロックの一部を使って、「てっぽう」だってさ

しかも、もうちょっといい顔撮ろうと思ったのに。。。
「ベェ
」とヘンな顔をされてしまった。。。
なんだか今週はパッとしない天気みたいです。
明日は何して遊ぼうかなぁ

こんな日はお外では遊べないので、家の中で。。。
ひろは、「風船ふくらますぞ~」


と、ここまでは、誰でも出来ます。。。
これ以上は、ひろの力ではムリなので、結局あとで私が膨らますハメに。。。
風船一つ膨らますのに、けっこうな力使っちゃいます

二つ膨らましてぇ。。。と言われたときは、さすがにムリ


まっとは、ブロックの一部を使って、「てっぽう」だってさ


しかも、もうちょっといい顔撮ろうと思ったのに。。。
「ベェ


なんだか今週はパッとしない天気みたいです。
明日は何して遊ぼうかなぁ

| 子供のこと |
卒園式♪
2008.03.26 *Wed
今日は卒園式
式は11時からで、たった1人の卒園生
式が始まり、町の町長の代理の人の挨拶後、卒園証書授与。
地域の副公区長の挨拶後、子供達におみやげを。。。
おみやげは。。。おやつと雑貨がはいってました。
って、その雑貨のほうの包み、まだあけてないんだよね。。。何入ってるんだろう
勝手に開けたら怒られちゃうかなぁ
明日子供らと開けようか。。。でも、ちょっと気になる
みんなで歌を歌いました。
最初に、”さんぽ”という曲を。。。
ひろもまっともよく
で歌ってたなぁ。
つぎに”いちねんせいになったら”を、最後に”おもいでのアルバム”。
この”おもいでのアルバム”は、毎年、替え歌
みたく、季節ごとに卒園生の思い出に残ってる行事をこの曲にあわせて歌ってます。
歌ってる卒園生は目を真っ赤にしながらがんばって歌ってました。
いやいや、こんなんで2年後の兄ちゃんの卒園式、大丈夫かなぁ??
私、涙もろいからさ
そして、一年間を振り返って、スライドショーを見ました。
このスライドショー、うちの旦那さんが作ったの。
電気屋さんに行ったら、15日間無料お試しソフトがあって、それをもらってきて(買ったら、14,000円くらいするんだよねぇ)、本もない中、がんばって作ってました。
写真のデータをひっぱり、10分間ほどのスライドショーを作って。。。
家
ではところどころしか見てなかったので。。。
今日実際、最後まで見てたら、いや~泣ける泣ける
卒園生の親が泣くならまだしも、在園児の親も卒園生のお母さんみてもらい泣きしてました
いや~ホント感動したわ
その後は、みんなや家族ごとの写真撮影
ホントは、写真載せたかったけど、いっぱい撮りすぎて。。。
それから、場所を移して、会食をしました
先生が2人いるんだけど、うち1人がこの保育所に5年間もいて別の保育所に移動になったので、送別会も兼ねての会食でした。
最初に先生には花束とプレゼント
を、卒園生にも花束が贈られました。
うちの兄ちゃんは、ほとんど食べてました
すごい、食欲
まっとは、おかずは食べてたけど、おにぎり
は食べてなかった。。。どうもご飯はあんまり食べないんだよね。。。
無事、卒園式も終わり、一安心
いよいよ明日からは春休み。11日間もある。
子供らと、何しようか。。。

式は11時からで、たった1人の卒園生

式が始まり、町の町長の代理の人の挨拶後、卒園証書授与。
地域の副公区長の挨拶後、子供達におみやげを。。。
おみやげは。。。おやつと雑貨がはいってました。
って、その雑貨のほうの包み、まだあけてないんだよね。。。何入ってるんだろう

勝手に開けたら怒られちゃうかなぁ


みんなで歌を歌いました。
最初に、”さんぽ”という曲を。。。
ひろもまっともよく

つぎに”いちねんせいになったら”を、最後に”おもいでのアルバム”。
この”おもいでのアルバム”は、毎年、替え歌

歌ってる卒園生は目を真っ赤にしながらがんばって歌ってました。
いやいや、こんなんで2年後の兄ちゃんの卒園式、大丈夫かなぁ??
私、涙もろいからさ

そして、一年間を振り返って、スライドショーを見ました。
このスライドショー、うちの旦那さんが作ったの。
電気屋さんに行ったら、15日間無料お試しソフトがあって、それをもらってきて(買ったら、14,000円くらいするんだよねぇ)、本もない中、がんばって作ってました。
写真のデータをひっぱり、10分間ほどのスライドショーを作って。。。
家

今日実際、最後まで見てたら、いや~泣ける泣ける

卒園生の親が泣くならまだしも、在園児の親も卒園生のお母さんみてもらい泣きしてました

いや~ホント感動したわ

その後は、みんなや家族ごとの写真撮影

ホントは、写真載せたかったけど、いっぱい撮りすぎて。。。
それから、場所を移して、会食をしました

先生が2人いるんだけど、うち1人がこの保育所に5年間もいて別の保育所に移動になったので、送別会も兼ねての会食でした。
最初に先生には花束とプレゼント

うちの兄ちゃんは、ほとんど食べてました

すごい、食欲

まっとは、おかずは食べてたけど、おにぎり

無事、卒園式も終わり、一安心

いよいよ明日からは春休み。11日間もある。
子供らと、何しようか。。。

| 子供のこと |
お別れ会♪
2008.03.25 *Tue
今日は、保育所でお別れ会がありました。
明日は、いよいよ卒園式。
卒園する子は1人なんだけど。。。(田舎の保育所なもんで。。。)
卒園する子から、
こんな物をもらいました。

製作時間とかに作ったみたいです。
ひろやまっとも、卒園する子に何かを作ったらしく、それは明日の卒園式で渡すみたい
このクマさんの中には、ラムネやチョコ、グミが少し入ってました。
男の子にはクマさん
、女の子にはウサギさん
なんだって。
入ってたお菓子も、帰ってくるなり食べちゃってました
クマさんの顔の反対側には、卒園する子の名前が。。。
ちゃんと自分で”○○○より”って書いてありました
明日の卒園式、ひろやまっとはちゃんと歌が歌えるかな
今からドキドキのママでした
明日は、いよいよ卒園式。
卒園する子は1人なんだけど。。。(田舎の保育所なもんで。。。)
卒園する子から、


製作時間とかに作ったみたいです。
ひろやまっとも、卒園する子に何かを作ったらしく、それは明日の卒園式で渡すみたい

このクマさんの中には、ラムネやチョコ、グミが少し入ってました。
男の子にはクマさん


入ってたお菓子も、帰ってくるなり食べちゃってました

クマさんの顔の反対側には、卒園する子の名前が。。。
ちゃんと自分で”○○○より”って書いてありました

明日の卒園式、ひろやまっとはちゃんと歌が歌えるかな

今からドキドキのママでした

| 子供のこと |
読書!?
2008.03.24 *Mon
お風呂から上がって、寝る前に。。。
まっとが、”本、読んで~”と
と、言いつつ、自分で読んでいます。。。いえいえ、見てるだけです


読んでいる本は、ノンタンシリーズ。

保育所にくる図書館のバス(スワディ号)で借りたものなんです
このスワディ号、月に2回、保育所や小学校を曜日ごとに回ってるんです。
ちなみに、ここは水曜日にくるんだ
ノンタンシリーズの他に、プラレールの本やウルトラマンの本、カブトムシの図鑑みたいなものを借りてきました。
バスがきて、最初のうちに勢い
で借りるらしく、たまに、”なんだ??この本は。。。”って時があったりします
”ピース”

右手は”キツネ”だそうです。。。
左手は。。。???

さぁさぁ。。。今日はこの辺にして。。。
おやすみぃ。。。
まっとが、”本、読んで~”と

と、言いつつ、自分で読んでいます。。。いえいえ、見てるだけです




読んでいる本は、ノンタンシリーズ。

保育所にくる図書館のバス(スワディ号)で借りたものなんです

このスワディ号、月に2回、保育所や小学校を曜日ごとに回ってるんです。
ちなみに、ここは水曜日にくるんだ

ノンタンシリーズの他に、プラレールの本やウルトラマンの本、カブトムシの図鑑みたいなものを借りてきました。
バスがきて、最初のうちに勢い






左手は。。。???

さぁさぁ。。。今日はこの辺にして。。。
おやすみぃ。。。

| 次男くん |
美容院♪
2008.03.21 *Fri
今日は美容院に行ってきました。
4ヶ月ぶりの美容院
ホントは、早めに行きたいのだけど、なかなか行くことができません
もう春だし、もうちょっとで卒園式もあるしで。。。
カットとカラーを。
もともと髪の毛は真っ黒だし、多いし硬いしで、チョーいやな髪質だよね。。。ホントに
いつものことなんだけど、髪はだいぶすいてもらい、無難な茶髪にしてもらいました。
あんまり、キンキンにしてもね。。。周りもビックリするだろうし
若くもないしね。。。
写真は、家
に帰ってきてから、自分で撮ってみました

思い切って短くしちゃいました
4ヶ月ぶりの美容院

ホントは、早めに行きたいのだけど、なかなか行くことができません

もう春だし、もうちょっとで卒園式もあるしで。。。
カットとカラーを。
もともと髪の毛は真っ黒だし、多いし硬いしで、チョーいやな髪質だよね。。。ホントに

いつものことなんだけど、髪はだいぶすいてもらい、無難な茶髪にしてもらいました。
あんまり、キンキンにしてもね。。。周りもビックリするだろうし

若くもないしね。。。





思い切って短くしちゃいました

| ママのつぶやき |
今日の風景♪
2008.03.21 *Fri
今日の家の前の風景♪
今日はとってもいい天気
気温は何度あったかわからないけど、暖かかったよ
ここは、すっかり雪解けちゃってます!

ちなみに、
は昨日の家の横の風景♪
昨日は
だったので、写真暗いよねー
手前の雪はまだ今日も残ってたな。。。

今日はとってもいい天気

気温は何度あったかわからないけど、暖かかったよ

ここは、すっかり雪解けちゃってます!

ちなみに、

昨日は


手前の雪はまだ今日も残ってたな。。。

| 風景 |
クイズ番組♪
2008.03.20 *Thu
月曜日の「Qさま!!プレッシャーSTUDY」を見ているひろ。

とっても真剣に見ている

なぜだか、クイズ番組がスキ
って、4歳児に見て解るのかーーーって感じなんですけど。。。
他にも、月曜日の「ネプリーグ」、水曜日の「クイズ!ヘキサゴンⅡ」など。
親としては、これで覚えていってくれれば、ちとありがたい
将来、頭が良ければ。。。
なぁ~んて、野望を持ちつつ。。。ハハハッ~
ひろが、途中まっとを撮って見た
なかなか上手に撮れてるぅ



とっても真剣に見ている


なぜだか、クイズ番組がスキ

って、4歳児に見て解るのかーーーって感じなんですけど。。。

他にも、月曜日の「ネプリーグ」、水曜日の「クイズ!ヘキサゴンⅡ」など。
親としては、これで覚えていってくれれば、ちとありがたい

将来、頭が良ければ。。。
なぁ~んて、野望を持ちつつ。。。ハハハッ~

ひろが、途中まっとを撮って見た

なかなか上手に撮れてるぅ


| 長男くん |
ティッシュケース♪
2008.03.19 *Wed
ティッシュケースを作りました♪
もうちょっと作ってからアップしようと思ったけど、とりあえず2個できたので。。。
ティッシュケースの作り方を探してたら、ハンドメイドされてる方のブログに作り方付きで載ってたので、参考にさせてもらいました
実は、その通りに作ったら、どこで間違ったのか生地が足りず失敗したので、失敗作を参考に自分でアレンジしちゃいました
これは保育所を卒園する子と、その子のお母さん用に作りました。
(左が子供用、右がお母さん用)

開いたらこんな感じ
白雪姫の生地なんだ
ここにティッシュが1つ入ります。

ここにももう1つティッシュが入れられるよ。

ここにもポケット。ここにもティッシュ入るかもしれないけど、多分入れたらパンパンになっちゃうのでムリかも。。。
カットバンやハンカチ入れたらいいかもね

これからもう少し作ろうと思います。
また出来たらアップしますね
このティッシュケースで、欲しいなぁ
っていう方がいれば生地を替えて作るので、遠慮なく言って下さいね。
もうちょっと作ってからアップしようと思ったけど、とりあえず2個できたので。。。
ティッシュケースの作り方を探してたら、ハンドメイドされてる方のブログに作り方付きで載ってたので、参考にさせてもらいました

実は、その通りに作ったら、どこで間違ったのか生地が足りず失敗したので、失敗作を参考に自分でアレンジしちゃいました

これは保育所を卒園する子と、その子のお母さん用に作りました。
(左が子供用、右がお母さん用)




ここにティッシュが1つ入ります。







これからもう少し作ろうと思います。
また出来たらアップしますね

このティッシュケースで、欲しいなぁ

| handmade |
散歩♪
2008.03.18 *Tue
日曜日、午前中の散歩の風景♪
まっと、スキーのぼっこを持ちながら。。。
なぜか、後ろからついてったママの方へ戻ってきております。
行く方向、反対だぞぉ。。。

ひろもスキーのぼっこ持ってます
(スキーのぼっこ、名前何て言ってかなぁ。。。ど忘れしちゃってでてきません
)

散歩の途中、隣の家へ寄り道。(隣って言っても、大人の足でも7分くらいかかるかも
)
で、ひろは、ちょっとお手伝い
お手伝いできるのが、嬉しいみたい

じゃまにならないうちに、散歩の続き
もうちょっとで家
へ。。。

けっこう、雪も解けて、道路はグチャグチャ
大人の足で30分くらいかかる散歩も、チビちゃんが一緒だと、2時間近くかかっちゃいました。。。
(う~ん、ちょっと時間がもったいなかったなぁ。。。
)
まっ、チビちゃんたちは大満足
昼寝もい~っぱいしてくれました
まっと、スキーのぼっこを持ちながら。。。
なぜか、後ろからついてったママの方へ戻ってきております。
行く方向、反対だぞぉ。。。


ひろもスキーのぼっこ持ってます

(スキーのぼっこ、名前何て言ってかなぁ。。。ど忘れしちゃってでてきません



散歩の途中、隣の家へ寄り道。(隣って言っても、大人の足でも7分くらいかかるかも

で、ひろは、ちょっとお手伝い

お手伝いできるのが、嬉しいみたい



じゃまにならないうちに、散歩の続き

もうちょっとで家



けっこう、雪も解けて、道路はグチャグチャ

大人の足で30分くらいかかる散歩も、チビちゃんが一緒だと、2時間近くかかっちゃいました。。。
(う~ん、ちょっと時間がもったいなかったなぁ。。。

まっ、チビちゃんたちは大満足

昼寝もい~っぱいしてくれました

| 子供のこと |
プリキュア♪
2008.03.16 *Sun
今朝は、「ゴーオンジャー」を見た後、
なぜか、「プリキュア」を見入っています
しかも、台所の食卓テーブルの下に入って。。。

こっちはテレビ目線

こっちはカメラ目線
一応、「プリキュア」も撮ってみました
が、光ってるぅ。。。
う~ん、ちょっと、みなさんには見づらいかも。。。スイマセン

まっとが撮った、兄ちゃんの写真もあったんですが、あまりにも暗かった。。。
ここには載せる事ができませんでした
なぜか、「プリキュア」を見入っています

しかも、台所の食卓テーブルの下に入って。。。






一応、「プリキュア」も撮ってみました

が、光ってるぅ。。。

う~ん、ちょっと、みなさんには見づらいかも。。。スイマセン


まっとが撮った、兄ちゃんの写真もあったんですが、あまりにも暗かった。。。

ここには載せる事ができませんでした

| 子供のこと |
家の周りの風景♪
2008.03.16 *Sun
今日の天気は
とってもいい天気です
気温もプラスになりだいぶ暖かい日が続いています。
家の周りの風景を撮ってみました
これは小麦畑です。成長し黄金色になった小麦を7月下旬~8月上旬にかけて刈り取りします

ここは何の畑になるのか。。。
ちょっと
で走って見ました

遠くに見える山々は日高山脈です

キレイ
な景色でしょ!!

とってもいい天気です

気温もプラスになりだいぶ暖かい日が続いています。
家の周りの風景を撮ってみました





ちょっと



遠くに見える山々は日高山脈です


キレイ

| 風景 |
身体測定。
2008.03.13 *Thu
昨日は保育所で身体測定がありました。
どんだけ大きくなったかなぁ。。。
帰ってきてから、お手帳を見てみると、
ひろは、 まっとは、
身長 104.8cm 身長 91.3cm
体重 18.2kg 体重 13.5kg でした。
前回、測ったのは、12月。その時は、
ひろは、 まっとは、
身長 103.5cm 身長 89.0cm
体重 17.5kg 体重 13.0kg でした。
なので、約3ヶ月のあいだに。。。
ひろは、 まっとは、
身長 プラス1.3cm 身長 プラス2.3cm
体重 プラス0.7kg 体重 プラス0.5kg 大きくなりました
冬休みの間に、こんなに大きくなったんだね!!
どんだけ大きくなったかなぁ。。。
帰ってきてから、お手帳を見てみると、
ひろは、 まっとは、
身長 104.8cm 身長 91.3cm
体重 18.2kg 体重 13.5kg でした。
前回、測ったのは、12月。その時は、
ひろは、 まっとは、
身長 103.5cm 身長 89.0cm
体重 17.5kg 体重 13.0kg でした。
なので、約3ヶ月のあいだに。。。
ひろは、 まっとは、
身長 プラス1.3cm 身長 プラス2.3cm
体重 プラス0.7kg 体重 プラス0.5kg 大きくなりました

冬休みの間に、こんなに大きくなったんだね!!
| 子供のこと |
ミシンカバー♪
2008.03.12 *Wed
やっとミシンカバーが完成しました
これが前から見た感じ

これが横から見た感じ

これがナナメから見た感じ

ちょっと見づらいかもしれませんが、イチゴ柄以外の水玉・花柄・ストライプは1m399円とお買い得な生地でした
春っぽく、ピンク系にしてみました。
で、レースもちょっとだけつけて。。。
以前のミシンにも、ミシンカバー作ってあったけど、さすがに長いこと使ってたから、ホコリがすごかった
今度は気をつけなきゃ。。。
カバーが完成して、旦那さんに、
”カバーできた~。いいしょ~?”と聞いたら、何て言ったと思う。。。
一言。。。”つぎはぎじゃん”だってさ
ちょっとショックでした。。。










ちょっと見づらいかもしれませんが、イチゴ柄以外の水玉・花柄・ストライプは1m399円とお買い得な生地でした

春っぽく、ピンク系にしてみました。
で、レースもちょっとだけつけて。。。
以前のミシンにも、ミシンカバー作ってあったけど、さすがに長いこと使ってたから、ホコリがすごかった

今度は気をつけなきゃ。。。
カバーが完成して、旦那さんに、
”カバーできた~。いいしょ~?”と聞いたら、何て言ったと思う。。。
一言。。。”つぎはぎじゃん”だってさ

ちょっとショックでした。。。

| handmade |
ゴンジャー♪
2008.03.10 *Mon
日曜朝7時30分からやってる、「炎神戦隊ゴーオンジャー」
にいちゃんは、「ゴーオンジャー」と言えますが、まっとには難しいらしく、なぜか「ゴンジャー」と言ってます。
「ゴンジャー」と言っても、子供だから許されちゃいますよね♪
二人とも、「ゴーオンジャー」は真面目
に見ています
「ゲキレンジャー」よりは子供にはいいのかもね。
うちのチビちゃんたちは、初めの頃は「ゲキレンジャー」はぜんぜん見ようとしませんでした
写真撮ればよかったなぁ。。。すっかり忘れてました
8時からの「仮面ライダーキバ」は興味がないのか見ようとしません。
前回の「仮面ライダー電王」のほうがおもしろいと周りの人達は言ってます。。。
どっちがおもしろいのかよくわかりませんが。。。
子供にとって、ヒーローものっていいんでしょうね♪
来週は録画もしておこうかな。後からも見れるしね☆
にいちゃんは、「ゴーオンジャー」と言えますが、まっとには難しいらしく、なぜか「ゴンジャー」と言ってます。
「ゴンジャー」と言っても、子供だから許されちゃいますよね♪
二人とも、「ゴーオンジャー」は真面目


「ゲキレンジャー」よりは子供にはいいのかもね。
うちのチビちゃんたちは、初めの頃は「ゲキレンジャー」はぜんぜん見ようとしませんでした

写真撮ればよかったなぁ。。。すっかり忘れてました

8時からの「仮面ライダーキバ」は興味がないのか見ようとしません。
前回の「仮面ライダー電王」のほうがおもしろいと周りの人達は言ってます。。。
どっちがおもしろいのかよくわかりませんが。。。
子供にとって、ヒーローものっていいんでしょうね♪
来週は録画もしておこうかな。後からも見れるしね☆
| 子供のこと |
幼児相談。
2008.03.07 *Fri
今日の私の住んでる町はとってもいい天気
今日は、ひろの幼児相談の日でした。
最初、3歳児検診で、身長や体重などのほかに、ことばの教室の先生とのお話があるのですが、ひろの場合、言葉自体には問題はなく、ただ初めての人と1対1になると、
・挨拶もしない
・なかなか話さない
などが、ありまして。。。
それで、3歳児検診後、年に2回、ことばの教室の先生とお話を重ねてきました。
なんて書いたらいいのかわからないのですが、
初めての人と1対1になると、挨拶はしないし、話すまでに時間がかかる。。。でも今日の先生は5回ぐらい会ってるにもかかわらず、やっぱりダメでして。。。
その他にも、話しかけるときに、”あのね、あのね。。。”を何回か言った後、やっと本題にはいるみたいな。。。
だから、きっと話す時に言葉の準備ができていない。
まぁ、確かにひろは一人目の子だから、2歳になって保育所に行き始めてから、話しするようになりました。
その点、まっとは二人目で兄ちゃんがいたため、1歳過ぎてから、ボチボチと話し始め、2歳になる頃には、ペラペラ話ししてました
兄弟ケンカをしても、どちらかと言うと兄ちゃんが怒られる率が多いのですが、兄ちゃんより弟のほうが知恵があり、なんかヤバイとなると、弟のほうが先に泣いたりしまして。。。だから要領が悪いというか。。。
赤ちゃんの時には、人見知りがまったくなかった。
でも、今日の話の中で、ホントは赤ちゃんの時に人見知りが合ったほうがいいと言うことを聞きました。
まっとは兄ちゃんと反対で人見知りが激しかった
先生とひろが話した中で、ひろはほとんど目を合わせなかったみたい。
あと、家では”~~ちょうだい”と言えることを、遠まわしに”~~したいなぁ”と言ってもらったりしてました。
田舎の保育所に通ってるため、街の保育所みたく人数も多くないし、大勢の人と接することがないので、小さいうちから地域の子育て支援センターなどに行って、子供同士のふれあいとかは大切なようです。
なので、ひろは今度年中さんになるため、早いうちにいろんな点を改善するために、ことばの教室に通う予定です。月3回通うらしいのですが、その前に書類を提出して、先生と面談して。。。と、それからになるみたいです。
これらをのぞけば、そんなに問題はないんですけどね。。。
ひらがな、カタカナ、数字も読めるし、書けるし。
子供を育てていくということは、けっこう大変なことです
なんだか、今は頭の中がいっぱい*2です
書き方がメチャクチャかもしれません。読みづらかったらゴメンナサイ

今日は、ひろの幼児相談の日でした。
最初、3歳児検診で、身長や体重などのほかに、ことばの教室の先生とのお話があるのですが、ひろの場合、言葉自体には問題はなく、ただ初めての人と1対1になると、
・挨拶もしない
・なかなか話さない
などが、ありまして。。。
それで、3歳児検診後、年に2回、ことばの教室の先生とお話を重ねてきました。
なんて書いたらいいのかわからないのですが、
初めての人と1対1になると、挨拶はしないし、話すまでに時間がかかる。。。でも今日の先生は5回ぐらい会ってるにもかかわらず、やっぱりダメでして。。。

その他にも、話しかけるときに、”あのね、あのね。。。”を何回か言った後、やっと本題にはいるみたいな。。。

だから、きっと話す時に言葉の準備ができていない。
まぁ、確かにひろは一人目の子だから、2歳になって保育所に行き始めてから、話しするようになりました。
その点、まっとは二人目で兄ちゃんがいたため、1歳過ぎてから、ボチボチと話し始め、2歳になる頃には、ペラペラ話ししてました

兄弟ケンカをしても、どちらかと言うと兄ちゃんが怒られる率が多いのですが、兄ちゃんより弟のほうが知恵があり、なんかヤバイとなると、弟のほうが先に泣いたりしまして。。。だから要領が悪いというか。。。

赤ちゃんの時には、人見知りがまったくなかった。
でも、今日の話の中で、ホントは赤ちゃんの時に人見知りが合ったほうがいいと言うことを聞きました。
まっとは兄ちゃんと反対で人見知りが激しかった

先生とひろが話した中で、ひろはほとんど目を合わせなかったみたい。
あと、家では”~~ちょうだい”と言えることを、遠まわしに”~~したいなぁ”と言ってもらったりしてました。
田舎の保育所に通ってるため、街の保育所みたく人数も多くないし、大勢の人と接することがないので、小さいうちから地域の子育て支援センターなどに行って、子供同士のふれあいとかは大切なようです。
なので、ひろは今度年中さんになるため、早いうちにいろんな点を改善するために、ことばの教室に通う予定です。月3回通うらしいのですが、その前に書類を提出して、先生と面談して。。。と、それからになるみたいです。
これらをのぞけば、そんなに問題はないんですけどね。。。
ひらがな、カタカナ、数字も読めるし、書けるし。
子供を育てていくということは、けっこう大変なことです

なんだか、今は頭の中がいっぱい*2です

書き方がメチャクチャかもしれません。読みづらかったらゴメンナサイ

| 子供のこと |
シンプルトート♪
2008.03.06 *Thu
シンプルなトートバッグを作りました。
紺の綿麻素材のチェック柄です♪

ホントは、2柄くらいで作ろうと思ったのですが、
にあった生地で合いそうなのがなかったので。。。
中はこんな感じ

ポケットをつけ、ポケットの入り口にはレースをつけました。
こちらは、以前作ったトートバッグ。

花柄と水玉の生地で作りました。
こっちのバッグのほうがちょっと小さいかなぁ
が、だいぶ汚れが目立ってきたので
洗い替えにもう一つ欲しいなぁと思って。。。
いつも、このバッグには、オムツや着替えなど子供の物を入れて持ち歩いています
紺の綿麻素材のチェック柄です♪

ホントは、2柄くらいで作ろうと思ったのですが、



ポケットをつけ、ポケットの入り口にはレースをつけました。
こちらは、以前作ったトートバッグ。

花柄と水玉の生地で作りました。
こっちのバッグのほうがちょっと小さいかなぁ

が、だいぶ汚れが目立ってきたので

洗い替えにもう一つ欲しいなぁと思って。。。
いつも、このバッグには、オムツや着替えなど子供の物を入れて持ち歩いています

| handmade |
保育所♪
2008.03.05 *Wed
3月3日から保育所がはじまりました。(1・2月は冬休みだったの)
長~い長~い冬休みも終わり、保育所に行きはじめたため、日中は家の中も静かになりました。
いかに子供らがいるとうるさかったことか。。。
3月26日には卒園式もあります。すると、今度は春休みが。。。
ボチボチ我が家も仕事がはじまります。
また一年がんばらなくっちゃ!!
長~い長~い冬休みも終わり、保育所に行きはじめたため、日中は家の中も静かになりました。
いかに子供らがいるとうるさかったことか。。。

3月26日には卒園式もあります。すると、今度は春休みが。。。

ボチボチ我が家も仕事がはじまります。
また一年がんばらなくっちゃ!!
| ママのつぶやき |
ベビー用スタイ♪
2008.03.03 *Mon
スタイが完成しましたっ!!
と言っても、甥っ子ちゃんではなく。。。
旦那さんの同級生が里帰り出産をして、女の子が産まれたので、出産祝いとして作りました。

リバーシブルにしたので、両面で使えます
左側のは、完全に女の子仕様なんだけど、右側のは、甥っ子ちゃん用に作り始めてたのを変更したので、まぁ男女どちらでも使えるかなぁ。。。
まだベビーちゃんの顔見に行ってないので、近々行ってこなきゃ!!
と言っても、甥っ子ちゃんではなく。。。
旦那さんの同級生が里帰り出産をして、女の子が産まれたので、出産祝いとして作りました。


リバーシブルにしたので、両面で使えます

左側のは、完全に女の子仕様なんだけど、右側のは、甥っ子ちゃん用に作り始めてたのを変更したので、まぁ男女どちらでも使えるかなぁ。。。

まだベビーちゃんの顔見に行ってないので、近々行ってこなきゃ!!
| handmade |