This Archive : 2008年02月
手作りピザ♪
2008.02.29 *Fri
今日の昼食は、おうちでピザを作りました。

この、 「フライパンで焼くだけピザ生地ミックス」を使って。。。
これ多分、お店にも売ってるのかなぁと思いますが、たまたま法事の引き物の中に入ってたので。
お兄ちゃんが、”ピザ、食べた~い”と言うから、最初は、”今度作るね。。。”と言ってたのですが、3月から保育所も始まるし、”よ~し今日作ろう”と、昨日旦那さんが出掛けたので材料買ってきてもらいました。
材料は、ウインナー、ピーマン、むきエビ、とろけるチーズ、ピザソース。
袋の中には、2袋入ってて、
1袋で24~26cmのピザが2枚作れると言うので、1袋だけ使いました。
作り方は袋の裏面にかいてあります。
なので、ちょっと省略。。。
思ってたより、簡単にできました
出来上がりは、こんな感じ

子供達、”おいしい*2”と言って食べてくれたので、ママは一安心
まだ1袋残ってるから、またそのうち作らなきゃ。。。


これ多分、お店にも売ってるのかなぁと思いますが、たまたま法事の引き物の中に入ってたので。
お兄ちゃんが、”ピザ、食べた~い”と言うから、最初は、”今度作るね。。。”と言ってたのですが、3月から保育所も始まるし、”よ~し今日作ろう”と、昨日旦那さんが出掛けたので材料買ってきてもらいました。
材料は、ウインナー、ピーマン、むきエビ、とろけるチーズ、ピザソース。
袋の中には、2袋入ってて、
1袋で24~26cmのピザが2枚作れると言うので、1袋だけ使いました。
作り方は袋の裏面にかいてあります。
なので、ちょっと省略。。。
思ってたより、簡単にできました




子供達、”おいしい*2”と言って食べてくれたので、ママは一安心

まだ1袋残ってるから、またそのうち作らなきゃ。。。
スポンサーサイト
| 料理 |
ついに!!
2008.02.28 *Thu
NEWミシン買っちゃた

ミシンのメーカーの有名どころはJUKI、ブラザー、ジャノメ。。。とありますが、
どのメーカーのにするか、散々迷ったあげく、
ジャノメミシンを買っちゃいました
高いものだし、後悔はしたくなかったので、ネットや店頭、直営の販売店等を何回も行って、
あと口コミ情報を頼りにして。。。
いろいろ調べて、同じ様な機種なのに、ネット・店頭・販売店では型番が違うらしいです。
一部のメーカーだけなのかな
2月は、ミシン買うには、少し安いらしいです
ちょうど入園入学グッズを作る季節なので。
さっそく、帰ってきてから、ベビー用スタイ作っちゃいました
近々アップする予定で~す。


ミシンのメーカーの有名どころはJUKI、ブラザー、ジャノメ。。。とありますが、
どのメーカーのにするか、散々迷ったあげく、
ジャノメミシンを買っちゃいました

高いものだし、後悔はしたくなかったので、ネットや店頭、直営の販売店等を何回も行って、
あと口コミ情報を頼りにして。。。
いろいろ調べて、同じ様な機種なのに、ネット・店頭・販売店では型番が違うらしいです。
一部のメーカーだけなのかな

2月は、ミシン買うには、少し安いらしいです

ちょうど入園入学グッズを作る季節なので。
さっそく、帰ってきてから、ベビー用スタイ作っちゃいました

近々アップする予定で~す。
| ママのつぶやき |
数字かぞえれるよ♪
2008.02.26 *Tue
毎日の日課
(。。で、ないときもありますが)
お風呂から上がる前、数字をかぞえることにしています♪
数字の勉強にもなるしね☆
最近では、ひろはひとりで1~100までかぞえれるようになりました
4歳児でこれが早いのか遅いのかわかりませんが。。。
お兄ちゃんのマネをして、まっとも一緒になってかぞえています。
最初のころは、
ま「い~ち、にぃ、さ~ん。。。は~ち」
ん?
「は~ち、でないよ。。。よ~ん、ごぉ~だよ」
と言ってるうちに、最近では、1~10まではかぞえれるようになりました
11以降は、さすがに難しいようで。。。言うことができません
まっともひろみたくかぞえれるといいね☆

お風呂から上がる前、数字をかぞえることにしています♪
数字の勉強にもなるしね☆
最近では、ひろはひとりで1~100までかぞえれるようになりました

4歳児でこれが早いのか遅いのかわかりませんが。。。
お兄ちゃんのマネをして、まっとも一緒になってかぞえています。
最初のころは、
ま「い~ち、にぃ、さ~ん。。。は~ち」
ん?

と言ってるうちに、最近では、1~10まではかぞえれるようになりました

11以降は、さすがに難しいようで。。。言うことができません

まっともひろみたくかぞえれるといいね☆
| 子供のこと |
最近のお気に入り♪
2008.02.25 *Mon
まっとの最近のお気に入り♪
それは、イヌとペンギンです。

イヌはばあちゃんがどこかで買ってきたもので、
今までは居間のテレビ
の上に飾ってありました。
ペンギンは北海道登別市にある登別マリンパーク二クスという水族館で、1月に1泊旅行して買ってきたものです

どこへ行くにも一緒
車
に乗ってお出かけする時はもちろん、
トイレ
へ行くときも。。。(おいおい、それはやめてくれ
と叫ぶ母であったが、ダメでした。。。
)
さすがにおでかけした時、デパートのトイレの床の上においた。。。と旦那さんが言ったので、
家
に帰ってきてから、ネットに入れて洗濯機に入れて洗濯しましたよ
目も鼻も取れなかったから、大丈夫だったみたい。。。
ひろの最近のお気に入り♪
それは、ブロックです。

保育所のクリスマス会でサンタさんからのプレゼントです。
2歳児と4歳児じゃ、プレゼントも違って、お兄ちゃんはブロックがもらえてうれしかったみたい
ちなみに、2歳児は、アンパンマン
のおきあがりこぼしみたいなものでした。
毎日、遊んでます
で、この日、作ったのがこれっ!!

なんだか、母にはいまいちよく分かりませんが、お兄ちゃんなりに考えがあるようです。。。
毎日、いろんな作品作ってるわ
それは、イヌとペンギンです。

イヌはばあちゃんがどこかで買ってきたもので、
今までは居間のテレビ

ペンギンは北海道登別市にある登別マリンパーク二クスという水族館で、1月に1泊旅行して買ってきたものです


どこへ行くにも一緒

車

トイレ



さすがにおでかけした時、デパートのトイレの床の上においた。。。と旦那さんが言ったので、
家


目も鼻も取れなかったから、大丈夫だったみたい。。。
ひろの最近のお気に入り♪
それは、ブロックです。

保育所のクリスマス会でサンタさんからのプレゼントです。
2歳児と4歳児じゃ、プレゼントも違って、お兄ちゃんはブロックがもらえてうれしかったみたい

ちなみに、2歳児は、アンパンマン

毎日、遊んでます

で、この日、作ったのがこれっ!!

なんだか、母にはいまいちよく分かりませんが、お兄ちゃんなりに考えがあるようです。。。
毎日、いろんな作品作ってるわ

| 子供のこと |
トラクター♪
2008.02.23 *Sat
今朝はパラパラと
が降り、
日中はやんだものの、また夕方から本格的に
が降ってきました。
何cm積もるかなぁ
ちょっと心配
今日はそんな中、トラクターの展示会に行ってきました

まず、一軒目。
ここは、青いトラクターの会社です。


我が家にも、青いトラクターがあります。
窓ありの立派なトラクター1台
こ~んな感じのが。これは最新ので立派すぎ
窓なしの古~いトラクターが数台。。。
ここは、2軒目。
赤いトラクターの会社です。
でも、我が家に赤いトラクターはございません。。。
トラクターはないっ!買う予定もないのに、見に行きたがる旦那さん
でもでも。。。どこの展示会に行っても、ご来場記念で粗品がもらえる
これは主婦にとっては、とってもありがたいのです。
今日は、スポンジセットとアタック洗剤300gがもらえました


二人仲良く座って。。。
いつもこうだと、母はありがたいのだか。。。
毎日ケンカが耐えません
うちにいても、トラクターには ぜ
ったい 乗せてもらえません
なぜって??
間違って乗ってでもして、勝手に動いちゃっても困るしね
近づくことも ダメ なんです。。。(止まってれば大丈夫ですが)
子供ら、小さいからチョロチョロして、トラクターの影にでもいたら、ひかれちゃうことも。。。
(年に何回かニュース
で、子供がいることに気づかずひいちゃうってことあったりするので。。。)
なので、今日は思う存分、トラクターに乗れました
トラクターの前で、二人並んで。。。

ひろはギアを触って、
”こうやったら、動くのかなぁ”と考えているのかな??

”う~ん”、まっとは兄ちゃんに占領され触れないので、とりあえずカメラ
に向かって。。。
将来は誰が、パパの跡を継ぐのかな。。。
パパはきっと楽しみにしていることでしょう

日中はやんだものの、また夕方から本格的に

何cm積もるかなぁ


今日はそんな中、トラクターの展示会に行ってきました


まず、一軒目。
ここは、青いトラクターの会社です。


我が家にも、青いトラクターがあります。
窓ありの立派なトラクター1台


窓なしの古~いトラクターが数台。。。
ここは、2軒目。
赤いトラクターの会社です。
でも、我が家に赤いトラクターはございません。。。

トラクターはないっ!買う予定もないのに、見に行きたがる旦那さん

でもでも。。。どこの展示会に行っても、ご来場記念で粗品がもらえる

これは主婦にとっては、とってもありがたいのです。
今日は、スポンジセットとアタック洗剤300gがもらえました



二人仲良く座って。。。

いつもこうだと、母はありがたいのだか。。。

毎日ケンカが耐えません

うちにいても、トラクターには ぜ


なぜって??
間違って乗ってでもして、勝手に動いちゃっても困るしね

近づくことも ダメ なんです。。。(止まってれば大丈夫ですが)
子供ら、小さいからチョロチョロして、トラクターの影にでもいたら、ひかれちゃうことも。。。
(年に何回かニュース

なので、今日は思う存分、トラクターに乗れました


トラクターの前で、二人並んで。。。

ひろはギアを触って、
”こうやったら、動くのかなぁ”と考えているのかな??

”う~ん”、まっとは兄ちゃんに占領され触れないので、とりあえずカメラ

将来は誰が、パパの跡を継ぐのかな。。。

パパはきっと楽しみにしていることでしょう

| 子供のこと |
雪遊び♪
2008.02.22 *Fri
雪遊びした日はとってもいいお天気
風もなく、ちょっと暖かかったなぁ
まずは、お気に入りのスコップを持って。。。
(遊びすぎて、スコップにちょっとだけヒビが。。。
)

あら
よ~く見ると、影が。。。
午前中だったから、これは私が写真撮ってる影だわ。。。失敗*2
写真撮るとき、太陽さん
も気にして撮らないとダメですねぇ

お兄ちゃん、”スポッ”とはまっちゃいましたぁ

でも自分で、”よっこいしょ”っと。
家の前の庭で遊んでたんですが、まだ30cmくらいは積もってるかなぁ。。。
けっこう表面固まってて、大人でも歩けちゃうところが。。。
って、ところどころ、ボコボコ穴だらけだけど。。。(これは、はまったとこです
)
お兄ちゃん、雪の表面を持って。。。

(後ろに見えるのが、一応、雪山です
)
二人一緒に、 ”ハイ!ピース”

週末は、
が降るみたい。。。
また積もっちゃうなぁ

風もなく、ちょっと暖かかったなぁ

まずは、お気に入りのスコップを持って。。。
(遊びすぎて、スコップにちょっとだけヒビが。。。


あら


午前中だったから、これは私が写真撮ってる影だわ。。。失敗*2

写真撮るとき、太陽さん



お兄ちゃん、”スポッ”とはまっちゃいましたぁ


でも自分で、”よっこいしょ”っと。
家の前の庭で遊んでたんですが、まだ30cmくらいは積もってるかなぁ。。。
けっこう表面固まってて、大人でも歩けちゃうところが。。。
って、ところどころ、ボコボコ穴だらけだけど。。。(これは、はまったとこです

お兄ちゃん、雪の表面を持って。。。

(後ろに見えるのが、一応、雪山です

二人一緒に、 ”ハイ!ピース”


週末は、

また積もっちゃうなぁ

| 子供のこと |
ベビー用ガラガラ♪
2008.02.20 *Wed
昨日の夕方、チクチクとガラガラ作りをしました。
調子の悪いミシンを使いつつ。。。
どうせ、縫い目が表に見えないし、いいだろうと。。。
で、出来上がったのがこれっ

イヌとハリネズミのガラガラ
表面は、コットン地を使い、目と鼻を刺繍しました。
で、裏面は、ニット地を使い、こちらも目と鼻を刺繍しました。

ホントは、ハリネズミのてっぺんのトゲトゲ、
もうちょっとトゲトゲらしくなるハズだったんだけど。。。
イヌの中には、鈴が入ってて、
ハリネズミの中には鳴き笛を入れました。
今まで、ガラガラを作って見たかったのですが、型紙がある雑誌がなかなか見つからず。。。
で、本屋でパラパラ~と見てたら、やっとみつけました
こどもブティック春号
ついでに服などの型紙もあり、服も小物も作れちゃいます。
今月産まれた甥っ子に。。。
まだ産まれたばかりだから、わかるようになるのはもうちょっと大きくなってからかなぁ
調子の悪いミシンを使いつつ。。。

どうせ、縫い目が表に見えないし、いいだろうと。。。

で、出来上がったのがこれっ


イヌとハリネズミのガラガラ

表面は、コットン地を使い、目と鼻を刺繍しました。
で、裏面は、ニット地を使い、こちらも目と鼻を刺繍しました。

ホントは、ハリネズミのてっぺんのトゲトゲ、
もうちょっとトゲトゲらしくなるハズだったんだけど。。。

イヌの中には、鈴が入ってて、
ハリネズミの中には鳴き笛を入れました。
今まで、ガラガラを作って見たかったのですが、型紙がある雑誌がなかなか見つからず。。。
で、本屋でパラパラ~と見てたら、やっとみつけました


ついでに服などの型紙もあり、服も小物も作れちゃいます。
今月産まれた甥っ子に。。。
まだ産まれたばかりだから、わかるようになるのはもうちょっと大きくなってからかなぁ

| handmade |
一坪ショップ♪
2008.02.19 *Tue
昨日、とある(って、どこだよ~?)会場で、一坪ショップがありました。
地域の人たちと、手作り小物などを販売しました。
エコバック、ヘアゴム、ヘアピン、ポーチ、巾着などなど。。。
で、私が作った、ヘアゴム・ヘアピンがこれっ


100均で売ってる、ヘアゴム、ヘアピン、くるみボタンキットを
使い作りました
で、これが、バネポーチ

ヘアゴム・ヘアピンは、半分以上は売れました
ホントは、全部売れて欲しかったぁ~
バネポーチも左下のだけが売れ残っちゃいました
なかなか、うまくはいかないですね~
写真撮り忘れちゃったけど、スタイも二つつくりました。
なかなか売れず、ダメかなぁと思ってたら、
どこかのオバサンが、”孫に。。。”って言って買ってくれました
作ったかいがありましたっ
また、来年もあるから、それに向けてがんばろうっと
スタイが売れ残ったら、今月産まれた甥っ子にと思ったのですが、
これから、甥っ子の分も作らなきゃ
でも。。。ミシンの調子がいまいち。。。
今、新しいの買おうと検討中です。。。
安いもんじゃないので、どうせならいいものをと。。。
旦那さん、お願いっ
地域の人たちと、手作り小物などを販売しました。
エコバック、ヘアゴム、ヘアピン、ポーチ、巾着などなど。。。
で、私が作った、ヘアゴム・ヘアピンがこれっ



100均で売ってる、ヘアゴム、ヘアピン、くるみボタンキットを
使い作りました

で、これが、バネポーチ


ヘアゴム・ヘアピンは、半分以上は売れました

ホントは、全部売れて欲しかったぁ~

バネポーチも左下のだけが売れ残っちゃいました

なかなか、うまくはいかないですね~

写真撮り忘れちゃったけど、スタイも二つつくりました。
なかなか売れず、ダメかなぁと思ってたら、
どこかのオバサンが、”孫に。。。”って言って買ってくれました

作ったかいがありましたっ

また、来年もあるから、それに向けてがんばろうっと

スタイが売れ残ったら、今月産まれた甥っ子にと思ったのですが、
これから、甥っ子の分も作らなきゃ

でも。。。ミシンの調子がいまいち。。。

今、新しいの買おうと検討中です。。。
安いもんじゃないので、どうせならいいものをと。。。
旦那さん、お願いっ

| handmade |
空港で。。♪
2008.02.16 *Sat
今日はいいお天気
親戚の人を見送りに、とかち帯広空港
へ。。。
(せっかく、正面玄関の写真撮ったのに、
画像が消えてしまった~
)
二階にある出発ロビーの搭乗口脇に、こんなパネルが。。。

写真にうつってるのはひろです
つぎはまっとも一緒に。。。

まっとの背が足りず、ちょっと微妙。。
やっぱ、北海道だからかなぁ。。。
かまくらのパネルがあるなんて。。。
飛行機をパチリ
12:55分発、羽田空港行き。
だけど、定刻より5分ほど遅れて、出発していきました~



模型図で電気をパチパチつけているひろです。
※ひろの後ろにいるひとは、親戚のおじさんです。。
我ながら、いい写真が撮れた
う~ん、バッチリ
まっと、きまってる~

画像を、ちょっと大きくしてみました
(しまちぃさんに教えてもらった、「初心者でもできる簡単FC2ブログの作り方」
役立ってま~す
ありがとう
)

親戚の人を見送りに、とかち帯広空港

(せっかく、正面玄関の写真撮ったのに、
画像が消えてしまった~

二階にある出発ロビーの搭乗口脇に、こんなパネルが。。。

写真にうつってるのはひろです

つぎはまっとも一緒に。。。

まっとの背が足りず、ちょっと微妙。。

やっぱ、北海道だからかなぁ。。。
かまくらのパネルがあるなんて。。。

飛行機をパチリ

12:55分発、羽田空港行き。
だけど、定刻より5分ほど遅れて、出発していきました~




模型図で電気をパチパチつけているひろです。
※ひろの後ろにいるひとは、親戚のおじさんです。。

我ながら、いい写真が撮れた

う~ん、バッチリ

まっと、きまってる~


画像を、ちょっと大きくしてみました

(しまちぃさんに教えてもらった、「初心者でもできる簡単FC2ブログの作り方」
役立ってま~す


| 子供のこと |
テレビっ子♪
2008.02.15 *Fri
我が家のチビちゃん、次男坊のまっと

ただいま、テレビ
を見てま~す

録画しておいた、日曜朝の”アンパンマン
”
ブログ用にと思い、「写真撮るよぉ~」と言ったら、
テレビの前へ。。
ドキンちゃんと一緒に”ハイ!チーズ”
お兄ちゃんもと思ったけど、「イヤッ!」と言われてしまった。。
なので、お兄ちゃんの写真は、またいつか。。

ただいま、テレビ



録画しておいた、日曜朝の”アンパンマン

ブログ用にと思い、「写真撮るよぉ~」と言ったら、
テレビの前へ。。
ドキンちゃんと一緒に”ハイ!チーズ”
お兄ちゃんもと思ったけど、「イヤッ!」と言われてしまった。。

なので、お兄ちゃんの写真は、またいつか。。

| 子供のこと |
積雪は。。。
2008.02.13 *Wed

私の住んでるとこの積雪はこんな感じ。
手前は二階の屋根上の雪。
携帯から撮ってみたので、写りが心配。
真ん中の茶色は道路です…って道路に見える!?
何cm積もってるんだろう!?計ってみないとわからないなぁ。。まぁ30cmくらいかなぁ!?
なぁ~んて言ってたら、パラパラと雪降ってきました(><)積もるかなぁ!?心配です(;_;)
| 携帯から |
肩こり!?
2008.02.12 *Tue
ブログを立ち上げて、しばらくパソコンに夢中になってたせいか、どうも右肩が痛い。。
旦那さんに肩をもんでもらったら、”肩がパンパンだぞ~”と言われた
今日夕方、マッサージしてもらいに行ってきたよ。
一回行ったくらいじゃ、効き目があるかどうか。。。
まぁ、様子を見ることにしよう
ついでに、目も疲れますね
みなさんは、大丈夫ですかぁ

旦那さんに肩をもんでもらったら、”肩がパンパンだぞ~”と言われた

今日夕方、マッサージしてもらいに行ってきたよ。
一回行ったくらいじゃ、効き目があるかどうか。。。
まぁ、様子を見ることにしよう

ついでに、目も疲れますね

みなさんは、大丈夫ですかぁ

| ママのつぶやき |
エコバック♪
2008.02.11 *Mon
これは、エコバックです。
綿麻のチェックにちょっとだけ花柄を使ってみました。
花柄の下の部分はポケットになってます。
これは、スーパーには不向きですねぇ。。。内側も綿麻の無地を使っているので。

ホントは、ボタンをつけて、コンパクトにたためるようにしたかったのですが、ちょうど、長めのヒモがなかったので、手持ちのひもをつけちゃいました。
でも、かわいく出来たから、大満足
これもエコバックです。
これは、たまたま粗品でもらったもので、ポケットの下にヘンな絵があって。。。
だから、絵を隠そうとポケットをつけました
これ、帆布だから、けっこう丈夫
重たいもの入れてもバッチリ

今回は、エコバックシリーズで。。。
次回は、小物等アップしま~す
やっと、画像を入れることができました。。。
けっこうむずかしいですねぇ
綿麻のチェックにちょっとだけ花柄を使ってみました。
花柄の下の部分はポケットになってます。
これは、スーパーには不向きですねぇ。。。内側も綿麻の無地を使っているので。

ホントは、ボタンをつけて、コンパクトにたためるようにしたかったのですが、ちょうど、長めのヒモがなかったので、手持ちのひもをつけちゃいました。
でも、かわいく出来たから、大満足

これもエコバックです。
これは、たまたま粗品でもらったもので、ポケットの下にヘンな絵があって。。。

だから、絵を隠そうとポケットをつけました

これ、帆布だから、けっこう丈夫

重たいもの入れてもバッチリ


今回は、エコバックシリーズで。。。
次回は、小物等アップしま~す

やっと、画像を入れることができました。。。
けっこうむずかしいですねぇ

| handmade |
厄払い!
2008.02.10 *Sun
先週、厄払いへ行ってきました。
生まれて初めて行ってきたよ~

女性の厄払いは、最初は19歳、次に前厄で32歳、本厄で33歳、後厄で34歳。。。あとは覚えておりません
ハハハッ~
こんなこと書いたら年齢バレバレじゃん
そうです、今年は本厄でした
数えなんで、7月の誕生日で32歳になっちゃいます。あぁ、また一つ年取っちゃう~
正直、30過ぎると、あまり年は取りたくないもんだわ
やっぱ、若いっていいよね
生まれて初めて行ってきたよ~


女性の厄払いは、最初は19歳、次に前厄で32歳、本厄で33歳、後厄で34歳。。。あとは覚えておりません





正直、30過ぎると、あまり年は取りたくないもんだわ


| ママのつぶやき |
ミニ運動会♪
2008.02.08 *Fri
今日は、農協女性部によるミニ運動会がありました(うちは、農家なもんで。。。)
午前中は、ラジオ体操からはじまり、障害物競走や玉入れ、あとはどうでもいいような競技がいくつが。。。 あっ、言い忘れてました
外ではなく、体育館ですよ
昼からは、毎年恒例ミニバレー
ミニバレーは優勝したものの、ミニ運動会は4位(4チームしかないので。。)とダメダメでしたぁ
きっと、明日は筋肉痛になるだろう。。。まだ次の日だと、まだいいって言いますよね
二日後だと、”オバサン”だぁと言われます
はい
早く、画像を入れれるよう、がんばらなきゃ
なので、しばらく字onlyになると思うのでご了承くださ~い
午前中は、ラジオ体操からはじまり、障害物競走や玉入れ、あとはどうでもいいような競技がいくつが。。。 あっ、言い忘れてました







早く、画像を入れれるよう、がんばらなきゃ


| ママのつぶやき |
やっと!
2008.02.07 *Thu
やっと、今日からブログ開始することができました
まだまだわからないことだらけですが、少しずつ勉強しつつ、このブログに反映できたらなと思います


| ママのつぶやき |